産業用機械設備製造:B社様
| プロジェクト: | 巻取装置の開発 | 
|---|---|
| プロジェクト内容: | 極板組立部と巻取部を一体化・サイズ対応も簡略化し、多品種に対応した巻取装置の開発 | 
| 開発内容・技術内容: | 
									
  | 
							
- 
							
- Q1.当プロジェクトでアルプス技研エンジニアが果たした役割は
 - 
									
A1.制御プログラムの開発・確立を担当して頂きました。
十数ミクロンの薄い材料を引き出し、その上に、柔らかい金属製部材を貼り付ける工程において、お互いの安定しない材料を規格内に合わせるための 制御プログラムの開発・確立を担当して頂きました。
 
 - 
							
- Q2.アルプス技研エンジニアに対して頼りにしていることは
 - 
									
A2.ものづくりに必要な知識と技術力です。
- 
												アルプス技研
コメント - 
												アルプス技研では、年次や分野に応じた技術研修、ヒューマン教育を積極的に行っています。詳細はこちら
 
 - 
												
 
 - 
							
- Q3.もしアルプス技研エンジニアがいなかったら
 - 
									
A3.設計パフォーマンスが低下するため、当社の受注量にまで影響します。
 
 - 
							
- Q4.今後、技術者派遣という働き方はどうなるでしょうか
 - 
									
A4.社員と同じように活躍していくと思います。
人材確保が厳しい中、今後は技術者派遣のニーズが益々増加していくでしょう。また、設計の大きな部分を担当し、社員と同じような活躍をする方向に変化していくと思います。
 
 - 
							
- Q5.今後、アルプス技研エンジニアに期待することは
 - 
									
A5.新しい技術情報の提案などを期待しています。
装置の技術的な面が任せられることや、積極的な技術情報の提案なども期待しています。
 
 
お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。










