健康経営宣言
Corporate Information
アルプス技研は創業以来、人材を大切な経営資源と捉え、高度技術サービスを提供してまいりました。会社の持続的且つ健全な発展のためには、社員とその家族の健康維持が不可欠と認識し、2018年に「健康経営宣言」を制定致しました。今後も積極的に健康増進活動を推進してまいります。
健康経営宣言
アルプス技研は、経営理念「Heart to Heart」のもと、従業員一人ひとりが心身ともに健康で、時代の変化に対応した技術サービスを発揮・提供することが、企業の発展に繋がると考えています。
当社は、行動規範大綱に「健康管理および職場環境の維持」を標榜しており、会社、従業員組合、健康保険組合、従業員とその家族が一体となって、健康づくりを推進しています。
また、当社の社会貢献活動を通じて、良き企業市民として、地域社会の健康づくりに貢献していきます。
「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。(2024年3月11日)
〈健康経営優良法人認定制度とは〉
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度
目標値および実績
項目 | 定期健康診断受診率 | ストレスチェック受診率 | 有給休暇取得率※ |
---|---|---|---|
目標値 | 100% | 100% | 70% |
2023年 | 100% | 99.3% | 82.1% |
2022年 | 100% | 99.8% | 80.7% |
2021年 | 100% | 99.9% | 79.1% |
2020年 | 100% | 99.9% | 71.8% |
2019年 | 100% | 99.9% | 78.8% |
2018年 | 100% | 99.7% | 77.8% |
2017年 | 100% | 98.8% | 74.6% |
2016年 | 100% | 99.2% | 73.9% |
2015年 | 100% | 99.3% | 73.4% |
(※)全国平均62.1% 出所:厚生労働省「令和5年 就業条件総合調査」
健康増進のための取り組み
社員と配偶者の人間ドック受診補助拡充。
子育て・介護支援の質の向上。
組織体制
- 健康づくり責任者:社長
- 健康づくり推進事務局:人事部人事厚生課内
- 健康づくり推進者(各拠点の衛生管理者が兼務)
職場の活性化、コミュニケーション促進のための取り組み
![](images/img_health02.jpg)
■フットサル大会(アルプスカップ)と練習風景
![](images/img_health03.jpg)
■サークル活動
・ スキー、スノーボード合宿
・ バスケットボール練習風景
上記の他、様々なサークルがあります。